Home
Portfolio
Archive
About me
News
Contact
Rechercher dans ce blog
31 mai 2008
le portrait
市民プール行ってきました。
水の中で体を伸ばすのは、重力から解放されるのは、なんでこんな気持ちいいんだろうね。今年の夏は特に行くとこないから、こりゃ通いそうだ。
さておき最近、自立したい、と思ってます。
人との関係、絵との関係の中で自立して、それから改めて共存して行きたいなあ、と思ってるのです。
30 mai 2008
le souffle
I wish I could say all the things that I should say...
by Nina Simone
29 mai 2008
50 centimes de lune
28 mai 2008
la chambre rouge
27 mai 2008
cat man
26 mai 2008
la fleur
25 mai 2008
la construction
ローラーしたら落ち着いた。
体動かしたら、落ち着いた。
そういう疲労は、必要だね。
動物だということを、時々確認しなきゃいけない。
なんだか知らないけど、そういうの時々忘れてしまうみたい。
24 mai 2008
l'arrêt
いつもと同じように家にいただけなのに、家の中にいると息が詰まる思いがした。初めてだ。
なにかが、このまま同じようには回らなくなって来てるんだなあ、きっと。
23 mai 2008
l'oiseau noir
22 mai 2008
le programme Apollo
21 mai 2008
tout seul
20 mai 2008
la maison de poupée
19 mai 2008
la pluie
何気なく言った不配慮だったかもしれない言葉を発端に、
相手の立場・状況への想像力の欠如、語学力不足、自分の世界に入りすぎる事への危機感、絵への依存と安らぎ、パリに住む事、パリに閉じ込められる事、お金、愛、、、
ぐるぐるっとまわっていたけれど、飯食って、英語のメールを苦心して書いて、思いがけない人からメールを受け取って、なんだか勝手に日が暮れていきます。
つまるところ、これからどうしていこうか。
どうしていこうか、ということを考えながら、大して迷う訳でもなく出来る事をしていくわけです。
見えてなさそうで見えてそうな、あっちへ。
18 mai 2008
sur la lune noire
17 mai 2008
une baraque
16 mai 2008
les ailles
15 mai 2008
la fumée
14 mai 2008
la fenêtre
13 mai 2008
le cochon de nuit
12 mai 2008
une montagne, un soreil et un animal
11 mai 2008
un homme et un animal
10 mai 2008
six gouttes
9 mai 2008
la bonne façon d'être avalé par le python
8 mai 2008
lui
7 mai 2008
ce que la nuit porte
6 mai 2008
le cheval
5 mai 2008
dans le coeur
もやもやしてる時は、もやもやな絵を描きます。
4 mai 2008
au cirque
3 mai 2008
le renard et la souris
2 mai 2008
les yeux magnifiques
電車の中で素晴らしい瞳に出会いました。
あれは、深く澄んで、しかも強く光を放つ、見事な瞳だったなあ。まったくもって一目惚れしたのでした。
1 mai 2008
le renard est cool
Inscription à :
Articles (Atom)